アクセス
日光国立公園 新甲子温泉 五峰荘
〒961-8071 福島県西白河郡
西郷村大字真船字馬立1
TEL:0248-36-2222
/FAX:0248-36-2309
チェックイン15:00~
/チェックアウト~10:00
道のり
東北新幹線
- 東京駅~新白河駅 / 約70分
- 仙台駅~新白河駅 / 約70分
- 新白河駅より五峰荘まで車で約20分・路線バスで約35分
東北自動車道
- 浦和I.C~白河I.C / 約120分
- 仙台宮城I.C~白河I.C / 約110分
- 白河I.Cより五峰荘まで約20分
- 冬期間はスタッドレスタイヤもしくはタイヤチェーンを装着の上、気を付けてお越しくださいませ。
福島空港
- 福島空港より五峰荘までお車で約1時間。
※高速道路で約46分。(玉川I.C~白河I.C) - お得な乗り合いタクシーがございます。
※西郷までお1人様2,900円。(予約制) - 詳しくは福島空港HPをご確認下さい。
路線バス
福島交通バス時刻表(迫原経由甲子線) | |||
---|---|---|---|
新白河駅高原口発 | キョロロン村着 | キョロロン村発 | 新白河駅高原口着 |
8:00 | 8:35 | 7:04 | 7:36 |
12:40 | 13:15 | 9:18 | 9:54 |
15:50 | 16:25 | 13:28 | 14:04 |
17:50 | 18:25 | 16:48 | 17:24 |
- 2022年2月現在
- 「キョロロン村」バス停下車、徒歩5分
- 宿の定期運行の送迎バスはございませんが、送迎ご希望の場合、電話にてお問い合わせください。
五峰荘・みやま荘の日帰り温泉は、
路線バスが付いた「福島バス物語」が絶対お得!
「福島バス物語」では、
① キョロロン村までの路線バス ② 五峰荘・みやま荘の湯めぐり ③ タオル付
のパック商品を販売しております。
周辺観光
甲子・白河エリア
TOKIO-BA
人気グループ「TOKIO」が設立した株式会社TOKIOが西郷村で新たなプロジェクト「TOKIO-BA」を始動!
「僕らは地球の1ピースを手に入れた 福島県西白河郡西郷村"TOKIO-BA"全てはここから始まります」
約8万平方メートルの広大な土地を拠点に多くの人に福島を知ってもらう取り組みを進めています。
TOKIO、27年の経験と学びをこの場所でかたちにします。
白河だるまランド
白河市が誇る特産品「だるま」が主役のテーマパーク!
作業場、展示場、学び場、物販体験場、だるま神社、屋外カフェという6つのエリアに分かれています。
物販体験場では、だるまの販売や絵付け体験はもちろんのこと、だるまさんが転んだのオリジナルゲームや2mの巨大だるまガチャを楽しむことができます。
白河小峰城
奥州関門の名城と謳われた白河小峰城。1340年に小峰ヶ岡に城を構え、初代藩主・丹羽長重が4年の歳月を費やして完成させた平山城です。戊辰戦争で落城しましたが、1991年に天守閣、1994年に前御門が復元されました。
南湖公園
名君であり茶人、また優れた作庭家でもあった白河藩主・松平定信により、1801年に築造された、我が国最古の公園です。一周約2キロの南湖を散策する際は、点在する石碑と詠まれた景色を楽しむのもおすすめです。
会津エリア
大内宿
街道の宿場として、江戸時代に栄えました。萱葺きの町並みは、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定され、味のある土産屋、食事処などに形を変えています。清流の音は「日本の音風景100選」にも選ばれています。
観音沼森林公園
多くの野鳥やモリアオガエルの生息地として知られる観音沼。ほとりには白樺や野の花が咲き、所々に浮島が浮かぶ、神秘的な沼です。周囲には9コースの遊歩道が整備され、新緑や紅葉の時期はおすすめです。
塔のへつり
国指定天然記念物の渓谷。「へつり」とは、方言で「危険な崖」。100万年もの歳月をかけて凝灰岩が浸食・風化し、洞窟や塔などの奇岩、怪岩ができあがりました。春の新緑、初夏の藤、秋の紅葉も美しい観光地です。
会津若松 鶴ヶ城
1384年、葦名直盛が「東黒川館」を築いたのが始まり。戊辰戦争では、難攻不落の名城として知られました。2011年、幕末時代の赤瓦をまとった日本唯一の天守閣となり、2015年、展示室が全面リニューアルされました。
那須高原エリア
那須どうぶつ王国
広大な敷地にラクダ・ビーバー・シロフクロウなど、世界中から集まった動物が150種500頭羽暮らしている動物テーマパーク。ふれあいや餌やり体験のほか、雨天でも毎日開催されるパフォーマンスショーは必見です。
那須ハイランドパーク
約40種類のアトラクションを誇る遊園地。「ビックバーンコースター」「F2(エフ・ツー)」などの9大コースターや、世界最大級の2階建てメリーゴーランド、大観覧車など、一日では遊びきれないほど!
那須サファリパーク
約70種類700頭羽ものアフリカの動物が放し飼いにされ、世界でも珍しいホワイトライオンやホワイトカンガルー、ホワイトダチョウがいます。車やライオンバスの車窓から、動物を身近に観察ができ、迫力満点!
那須ガーデンアウトレット
自然とひとつになって遊ぶ、リゾート型アウトレット。ファッション、スポーツウェア&グッズのアウトレット店のほか、那須高原のおいしい食品やお土産などを取り扱うおよそ160のショップが並びます。
那須りんどう湖レイクビュー
りんどう湖を中心に、約30万平方メートルの広さを誇るレジャーランドパーク。アルパカなどの動物とのふれあいや日本最長クラスのジップラインなど、ファミリーやグループで一日中遊べます。
南ヶ丘牧場
生産・加工・販売まで一貫して行っている牧場。牛乳やアイスクリームなどの乳製品などが味わえるカフェのほか、ショッピング、乗馬、動物とのふれあいコーナー、バターやソーセージづくりなども楽しめます。入場無料。
GOOD NEWS~誰もが森に親しみ、自然との関わりを考えるきっかけになる場所~
栃木県那須町の「バターのいとこ」を構える通りに、ファクトリー、レストラン、コーヒーロースター、ベーカリーなどが点在しています。
連なる自然豊かなまちづくりを目指し、コンセプトは“大きな食卓”のもと、食を通して様々な背景を持つ人が関わりを持てる場として、就労支援を組み合わせた多様な雇用を創出しております。